市販の薬 事典
目次へ
閉じる
「頭文字」から検索
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
『イアトリズム』関連サイト
イアトリズム総合案内
イアトリズム学院
目次へ
閉じる
イアトリズム基礎講座
イアトリズム事典
目次へ
閉じる
医学の雑学 事典
経絡・経穴 事典
症状別の治療穴 事典
病院の検査 事典
病気・症状 事典
病院の薬 事典
市販の薬 事典
漢方方剤 事典
漢方生薬 事典
基礎医学用語 事典
東洋医学用語 事典
美容関連用語 事典
心理学用語 事典
食品・栄養 事典
イアトリズムQ&A
目次へ
閉じる
Q&A 東洋医学の疑問
Q&A 美容関連の疑問
Q&A 介護福祉の疑問
Q&A 社会保険の疑問
イアトリズム診断
目次へ
閉じる
病気の可能性 チェック
体質・肥満度 チェック
イアトリズムMAP
目次へ
閉じる
おすすめ 医療機関
おすすめ 薬局・薬店
おすすめ 美容関連店舗
おすすめ 介護福祉施設
イアトリズムetc.
目次へ
閉じる
イアトリズム ギャラリー
イアトリズム憲章
イアトリズムクロス
イアトリズム
イアトリスト
イアトロ
イアトリズム検定
イアトリズム ch.
一般用医薬品
ミニカ S
リスク区分
第二類医薬品
製品の特徴
クエン酸ナトリウムの働きにより硬くなった便をやわらかくして、無理のない排便をうながします。 注入したあと、紙などでおさえてがまんする必要がなく、5-30分くらいで便意をもよおします。 使いやすい長さのノズルですので、注入時に薬液がもれて手をよごすこともありません。 5本入り。
使用上の注意
してはいけないこと
相談すること
次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談してください。
医師の治療を受けている人。
妊婦又は妊娠していると思われる人。(流早産の危険性があるので使用しないことが望ましい。)
高齢者。
次の症状のある人。
はげしい腹痛、悪心・嘔吐、痔出血。
次の診断を受けた人。
心臓病。
次の場合は、使用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師にご相談ください。
2-3回使用しても排便がない場合
その他の注意
次の症状があらわれることがあります。
立ちくらみ、肛門部の熱感、不快感。
効能・効果
便秘
成分・分量
(1本8ml中)
成分
分量
働き
クエン酸ナトリウム
0.72g
便中の水分を引出し、便の表面を軟化します。
D-ソルビトール液(70%)
7.144g
水分を保持して軟化を助けます。
グリセリン
1g
腸のぜん動運動を高め、排便をうながします。
添加物として、CMC-Na、ソルビン酸、大豆レシチン、ケイ酸Mg/Na、バレイショデンプン、トウモロコシデンプン、その他1成分を含有します。
保管及び取扱い上の注意
直射日光当たらない涼しい所に保管してください。
なお冷蔵庫などの極端に温度の低い所への保管はさけてください。
小児の手の届かない所に保管してください。
他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります。)
使用期限をすぎた製品は、使用しないでください。
開け方に関する注意
本品は液もれ防止のためのキャップを強めに締めてあります。ネジキャップではありませんのでキャップと容器の間に指を掛けて開けてください。
用法・用量
12才以上:1回1本を直腸内に注入し、それで効果のみられない場合にはさらに同量をもう一度注入します。
12才未満:使用しないでください。
用法・用量に関連する注意
定められた用法・用量を厳守してください。
無理に挿入すると直腸粘膜を傷つけることがありますので注意してください。容器を少し押して、薬液を先端部に少量つけると簡単に挿入できます。
本剤使用後は、便意が強まるまで、しばらくがまんしていてください。(使用後、すぐに排便を試みると薬剤のみ排出され、効果がみられないことがあります。)
小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
浣腸にのみ使用してください。
製薬会社
佐藤製薬
上部へ