市販の薬 事典
目次へ
閉じる
「頭文字」から検索
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
一般用医薬品
サンテ 抗菌新目薬
リスク区分
第二類医薬品
製品の特徴
抗菌剤である持続性サルファ剤(スルファメトキサゾール)を配合した目薬です。本品は、粘稠化剤HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)の配合によって目の中の滞留時間を長くし、スルファメトキサゾールの抗菌力を高めました。さらに、目のかゆみ、炎症、組織代謝に有効な3つの成分も配合。結膜炎やものもらいの改善にお役立てください。目が赤くなる、ゴロゴロする、目やにが出る、まぶたの縁や裏側の一部が化膿して痛いなどの症状があるときは、結膜炎やものもらいに罹っている場合があります。結膜炎は細菌が原因で起こることが多く、また、ものもらいはまぶたの皮脂腺やまつげの根元に細菌が入り込んで、化膿性の炎症を起こす目の疾患です。
使用上の注意
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用がおこりやすくなる)
長期連用しないでください。
相談すること
1.次の人は使用前に医師または薬剤師にご相談ください。
(1)医師の治療を受けている人
(2)本人または家族がアレルギー体質の人
(3)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人
(4)次の症状のある人
激しい目の痛み
2.次の場合は、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師または薬剤師にご相談ください。
(1)使用後、次の症状があらわれた場合
関係部位
症状
皮ふ
発疹・発赤、かゆみ
目
充血、かゆみ、はれ
(2)3-4日間使用しても症状がよくならない場合
効能・効果
結膜炎(はやり目)、眼瞼炎(まぶたのただれ)、目のかゆみ
「ものもらい」についての注意:瞼をこすったり、その他、目に刺激を加えないように注意してください。(なお、ものもらいは体質的に起こりやすい場合がありますが、過労や睡眠不足などで体力が低下しているときに起こりやすいので疲労をさけ、睡眠を十分とるよう心がけてください。)
成分・分量
成分
分量
はたらき
スルファメトキサゾール
4.0%
持続性サルファ剤で、結膜炎やものもらいの原因菌に抗菌作用を示します。
マレイン酸クロルフェニラミン
0.03%
ヒスタミンの働きを抑え、目の充血・かゆみなどを抑えます。
グリチルリチン酸二カリウム
0.25%
目の炎症を抑えます。
タウリン
0.5%
目の組織代謝を活発にします。
添加物として、エデト酸ナトリウム、塩化ベンザルコニウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、pH調節剤を含有します。
成分・分量に関連する注意
本剤は点眼後、ときに口中に苦味または甘味を感じることがあります。これは主成分スルファメトキサゾールおよびグリチルリチン酸二カリウムが、涙道を通って口中に流れ出てくることにもよるもので、品質などの異常によるものではありません。
保管及び取扱い上の注意
直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。製品の品質を保持するため、自動車の中や暖房器具の近くなど高温となる場所に放置しないでください。また、高温となる場所に放置したものは、容器が変形して薬液が漏れたり、薬液の品質が劣化しているおそれがありますので、使用しないでください。
小児の手の届かない所に保管してください。
他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり、品質が変わることがあります。)
他の人と共用しないでください。
使用期限をすぎた製品は使用しないでください。また、使用期限内であっても、開封後はできるだけ速やかに使用してください。
保存の状態によっては、成分の結晶が容器の点眼口周囲やキャップの内側に白くつくことがあります。その場合には清潔なガーゼで軽くふきとって使用してください。
用法・用量
1回1-2滴、1日3-5回点眼してください。
次の注意事項をお守りください。
小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
容器の先をまぶた、まつ毛に触れさせないでください(目やにや雑菌などの混入のため、薬液が汚染または混濁することがあります)。また、混濁したものは使用しないでください。
ソフトコンタクトレンズを装着したまま使用しないでください。
点眼用にのみ使用してください。
製薬会社
参天製薬
上部へ