市販の薬 事典
目次へ
閉じる
「頭文字」から検索
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
一般用医薬品
榮壽薬
リスク区分
第二類医薬品
製品の特徴
漢方生薬から生まれた有効成分の働きで、穏やかな自然のお通じが得られます。漢方生薬「栄寿薬」は、7つの生薬の相乗効果が、一晩で快適なお通じもたらします。おやすみ前に服用すると、翌朝(8-10時間後)には自然に近いお通じが得られます。便秘に伴うお腹の張り(腹部膨満)・吹き出ものなども緩和します。
使用上の注意
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる。)
本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないこと。他の瀉下薬(下剤)
授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること。
大量に服用しないこと。
相談すること
次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること。
医師の治療を受けている人。
妊婦又は妊娠していると思われる人。
本人又は家族がアレルギー体質、又、薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
体の虚弱な人。(体力の衰えている人。体の弱い人。)
胃腸が弱く下痢しやすい人。
次の症状がある人。激しい腹痛、悪心、嘔吐。
次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること。
服用後、次の症状があらわれた場合
関係部位
症状
皮ふ
発疹・発赤・かゆみ
消化器
激しい腹痛・悪心・嘔吐
1週間位服用しても症状がよくならない場合。
次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師の相談すること。
下痢
効能・効果
●便秘
便秘に伴う次の症状の緩和
頭重、のぼせ、肌あれ、吹き出物、食欲不振、(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔。
成分・分量
成分
分量(1日分2包中)
大黄末
1.4g
甘草末
0.4g
山帰来末
0.4g
黄ゴン末
0.1g
黄連末
0.1g
桂皮末
0.1g
乾燥硫酸ナトリウム
1.5g
成分に関連する注意
本剤の服用により、尿が黄褐色又は赤褐色になることがありますが、これは生薬の成分(大黄末等)によるものですので心配ありません。
保管及び取扱い上の注意
直射日光を避け、なるべく湿気の少ない涼しい所に密封して保管してください。
小児の手の届かない所に保管してください。
誤用をさけ品質を保持するため、他の容器に入れ替えないでください。
用法・用量
清水(水)又は微温湯(ぬるま湯)にて服用してください。
大人は1回1/2包-1包。1日2回、朝夕の空腹時(又は食前あるいは食間)に服用してください。但し便秘の症状には個人差がありますので初回は最少量を用い、便通の具合や状態を見ながら少しずつ増量又は減量してください。
年齢
1回量
1日服用回数
成人(15歳以上)
1/2包-1包
2回
11歳-15歳未満
2/3包
2回
7歳以-11歳未満
1/2包
2回
3歳以上-7歳未満
1/3包
2回
用法・用量に関連する注意
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
用法・用量を厳守してください。
次の人は服用量を控えめにしてください。
体の衰弱している人、月経時の人、授乳中の人。
開封の仕方:包みの上部をつまみよく振って中の薬を下方に落とし上部の切り口を開封してください。
始めに清水(水)又は微温湯(ぬるま湯)を適量口に含み服用すると飲み易いです。
製薬会社
橋口豊心堂薬院
上部へ