市販の薬 事典
目次へ
閉じる
「頭文字」から検索
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
一般用医薬品
クリア
リスク区分
第二類医薬品
製品の特徴
生薬のダイオウエキスとカンゾウエキス末に、ジオクチルソジウムスルホサクシネート(DSS)を加えた便秘薬です。ダイオウエキスは、腸のぜん動運動を改善し、便の排出を促します。カンゾウエキス末は、その働きを助ける作用があります。また、DSSは、硬くなった便に水分を与えて柔らかくし、排出しやすくします。 おやすみ前にお飲みいただくと、翌朝には自然に近いお通じが得られます。小型で服用しやすい、淡紅色のフィルムコーティング錠。
使用上の注意
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)
本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないこと
他の寫下薬(下剤)
授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること
大量に服用しないこと
相談すること
次の人は服用前に医師または薬剤師に相談すること
医師の治療を受けている人。
妊婦または妊娠していると思われる人。
本人または家族がアレルギー体質の人。
薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
次の症状のある人。
激しい腹痛、悪心・嘔吐
1ヶ月以上連続して服用する場合
次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師または薬剤師に相談すること
服用後、次の症状が現れた場合
関係部位
症状
皮ふ
発疹・発赤、かゆみ
消化器
激しい腹痛、悪心・嘔吐
5-6日服用しても症状がよくならない場合
次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続または増強がみられた場合には、服用を中止し、医師または薬剤師に相談すること
下痢
効能・効果
便秘
便秘にともなう次の症状の緩和:
腹部膨満感、吹き出もの、肌あれ、食欲減退、頭重、のぼせ、痔、腸内異常醗酵
成分・分量
4錠(成人の1日最大服用量)中
成分
含量
ダイオウエキス
405.8mg(乾燥エキスとして)
大黄1,068mgより抽出
カンゾウエキス末
67mg
甘草267mgより抽出
ジオクチルソジウムスルホサクシネート
24mg
添加物:ケイ酸Ca、クロスカルメロースNa、ステアリン酸Mg、セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、酸化チタン、三ニ酸化鉄
成分に関連する注意
ダイオウ(大黄)により、尿が橙色ないし赤色を帯びることがありますが、心配ありません。
保管及び取扱い上の注意
PTP品、ビン入り品とがありますが、各々について次のことに注意すること。
PTP品、ビン入り品について
直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
小児の手の届かない所に保管すること。
他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。
使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。
箱とビンの「開封年月日」記入欄に、内袋(アルミの袋)やビンを開封した日付を記入すること。
一度内袋(アルミの袋)やビンを開封した後は、品質保持の点から開封日より6ヵ月以内に服用すること。
ビン入り品について
ビンの中の詰め物は、フタをあけた後はすてること(詰め物は、錠剤が輸送中に破損するのを防止するためのものであるが、湿気を含み品質が変わるもとになる)。
服用のつどビンのフタをしっかりしめること(吸湿し品質が変わる)。
便秘解消のアドバイス
排便の習慣をつけましょう。 1日1回決まった時間(朝食後が最適)にトイレへ行きましょう。便意はがまんしないこと。
腹筋を強くしましょう。 腹部マッサージ、体をねじる運動、水泳などで腹筋を強くして排便しやすくしましょう。
食事に注意しましょう。 朝起きたときに、冷たい水や牛乳を飲んだり、果物や野菜等のせんいの多いものを多く食べて腸の運動を促しましょう。
用法・用量
次の量を、就寝前に水またはお湯で、かまずに服用すること。
年齢
1回量
1日服用回数
成人(15歳以上)
2-4錠
1回
11歳-14歳
1-3錠
11歳未満
服用しないこと
ただし、初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量または減量すること。
用法・用量に関連する注意
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。
用法・用量を厳守すること。
次の人は服用量を控えめにすること。
体の衰弱している人、月経時の人
錠剤の取り出し方:PTP品について
錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用すること(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながる)。
製薬会社
武田薬品工業
上部へ