病院の薬 事典
目次へ
閉じる
医薬品を
名称から調べる
医薬品を
種類から調べる
医薬品の
成分を調べる
「頭文字」から検索
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
消化器系の薬
呼吸器系の薬
泌尿器系の薬
循環器系の薬
がん・腫瘍の薬
感染症などの薬
解熱・鎮痛剤
抗生・抗炎症剤
アレルギーの薬
皮膚の薬
眼・耳・鼻の薬
ヘルペスの薬
頭痛の薬
めまいの薬
不眠症の薬
精神・認知症の薬
代謝性疾患の薬
糖尿病の薬
肝臓の薬
神経の薬
パーキンソンの薬
リウマチの薬
痛風の薬
骨粗鬆症の薬
女性の薬
男性の薬
エイズ(HIV)薬
甲状腺の薬
ビタミン剤
ホルモン剤
利尿剤
その他の薬
「頭文字」から検索
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
医療用医薬品成分
酸化マグネシウム
解説
『酸化マグネシウム』
は、
消化器系の薬
に用いられる医薬品成分です。
作用
この成分はアルカリ性であるため、胃酸を中和して胃粘膜に対する刺激を緩和する効果があります。また胃酸と反応して塩化マグネシウム(MgCl₂)となった後、腸内において難吸収性の重炭酸塩(Mg(HCO₃)₂)又は炭酸塩(MgCO₃)となり、浸透圧維持のために腸管から水分を奪う作用があるため、腸管内容物を軟化させて便の非出を助ける効果を示します。
使用上の注意
慎重に使用すべき場合
腎機能障害、心機能障害、下痢、高マグネシウム血症
副作用
高マグネシウム血症、下痢
本成分を用いた医薬品
[先発医薬品]
軽カマ
、
重カマ
、
「重質」カマグG
、
重質酸化マグネシウム
、
酸化マグネシウム
[ジェネリック医薬品]
カイマックス
、
マグミット
、
マグラックス
、
酸化マグネシウム
上部へ