β2-マイクログロブリン(β2-m 、BMG)

doctor iat
検体
血清

全身の体細胞で生成される低分子血漿タンパク「β2-マイクログロブリン(β2-m)」の値を測定する検査。
β2-マイクログロブリンは、通常99%以上が腎臓の尿細管で吸収されるため、その値の異常は「尿細管障害」や「腎臓疾患」などの診断指標となる他、悪性腫瘍などの場合でも高値を示す。

基準値

1.0~1.9 mg/L

異常値を示す疾患

高値を示す疾患

  • 糸球体腎炎
  • 腎炎
  • 妊娠中毒症
  • シスチン尿症
  • ウイルス性疾患
  • 自己免疫性疾患
  • 感染症
  • 炎症性疾患
  • リンパ腫
  • 多発性骨髄腫
  • 悪性腫瘍
  • 尿毒症
  • 糖尿病性腎症
  • 慢性腎不全
  • ネフローゼ症候群
  • 重症妊娠中毒症
  • ウィルソン病(Wilson 病)
  • ファンコニ症候群(Fanconi 症候群)
  • など

低値を示す疾患

  • 肝硬変
  • など

基準値とは健常者の測定値を統計学的に処理した平均値であり、測定値は個人により差があるため「基準値=正常値」ということではありません。また基準値から外れた値は異常値と呼ばれますが、「異常値=罹患」を意味するものでもありません。ですから基準値を絶対視するのではなく、あくまでも検査の評価は医療機関の判断に委ねることが大切です。