抗利尿ホルモン(ADH)

doctor iat
検体
血漿

視床下部で生成され、下垂体後葉から分泌される「バソプレシン」とも呼ばれるペプチドホルモン「抗利尿ホルモン(ADH)」の値を測定する検査。
抗利尿ホルモンは、腎臓の尿細管に作用し水の再吸収を促進する作用を持つため、主に「尿崩症」などの診断指標とされる。

基準値

3.8pg/mL 以下

異常値を示す疾患

高値を示す疾患

  • 腎性尿崩症
  • ADH不適合分泌症候群
  • ネフローゼ症候群
  • アジソン病
  • 肝硬変
  • 下垂体後葉機能低下症
  • など

低値を示す疾患

  • 中枢性尿崩症
  • 心因性多飲
  • など

基準値とは健常者の測定値を統計学的に処理した平均値であり、測定値は個人により差があるため「基準値=正常値」ということではありません。また基準値から外れた値は異常値と呼ばれますが、「異常値=罹患」を意味するものでもありません。ですから基準値を絶対視するのではなく、あくまでも検査の評価は医療機関の判断に委ねることが大切です。